Engagement Design Division
「人材のLTV」を最大化する、組織のエンゲージメント支援
定着率 × 自律性 × チーム力 を可視化・改善へ
「人が辞める組織」から「人が育つ組織」へ変革する
優秀な社員ほど辞めていく…。
マネジメントが属人化し、現場が疲弊している…。
今、企業の持続的成長には「顧客LTV」だけでなく、“人材LTV”の最大化が不可欠です。
スパイアソリューションのエンゲージメントデザイン事業は、
離職防止と組織活性化に特化した“感情とデータの両立”を追求。
InsideFullness™という独自アプローチを軸に、見えない課題を可視化し、チームを再構築します。
こんなお悩みに対応します
- メンバーの不満や離職が突然発生する
- 1on1やOKRが形骸化し、手応えがない
- 管理職が育たず、現場の疲弊が限界
- 組織サーベイを取っても、具体的アクションに結びつかない
- “人材育成”が属人化・感覚頼りになっている
私たちが選ばれる3つの理由
1. InsideFullness™で“組織の感情”を可視化
独自メソッドにより、メンバーの感情の揺らぎ・人間関係・意欲要因を可視化。
「何が起きているか」ではなく、「なぜ起きているか」までデータと対話で掘り下げます。
2. 共感型OKR × 1on1運用設計
個人と組織が同じ方向を向く共感型OKRを導入し、目標の意味づけを強化。
1on1の質向上・マネージャー育成と連動し、現場に「対話の習慣」を根づかせます。
3. 人材の“LTV最大化”にフォーカス
「辞めさせない」ではなく、「成長し、戦力化し、定着する」仕組みを構築。
採用~オンボーディング~定着~活躍までを一気通貫で支援します。
サービス内容(一部)
- エンゲージメント可視化診断(InsideFullness™)
- OKR設計支援・運用伴走
- 1on1マネジメントトレーニング
- 組織開発ワークショップ
- 中間管理職向けリーダー育成
- 離職リスク特定レポート/再発防止策
私たちの支援がもたらす変化
- 社員の離職率が減少し、採用コストが削減される
- マネージャーが育ち、チームの自律性が向上する
- 経営層と現場の認識が一致し、共通言語で動けるようになる
- 組織が「心理的安全性」と「成果」の両立を実現できる
- 目先の退職対応ではなく、“辞めない仕組み”が組織に根づく
実行まで伴走する“組織変革パートナー”として
単なる研修や診断で終わらせません。
「気づき」→「言語化」→「行動変容」→「習慣化」までを一貫支援。
プロセスの一例
- 無料ヒアリング・課題の言語化
- 組織診断とエンゲージメントスコアの可視化
- 改善プロジェクト設計(OKR/1on1/仕組み導入)
- 定期伴走+振り返り+改善施策の再設計
- 自走型チーム体制の定着支援
組織の“人の課題”、一緒に見直してみませんか?
- 組織の空気感に違和感がある
- 辞める社員の理由が分からない
- 成果が出るチームと出ないチームの差を解明したい
ひとつでも該当するなら、無料相談からお声がけください。
感情とデータを融合した、再現性のある組織開発を私たちがご支援します。
感情と組織の科学「InsideFullness™」について詳しく知りたい方はこちら
▶ [インサイドフルネス 特設ページへ] 現在ページ作成中